開催時間は8:00~14:00となっております。
1、搬入・搬出
【搬入】
A、Bにグループ分けしています。時間に合わせお越しください。
・6:10~・・Aグループ搬入
・6:25~・・Bグループ搬入
・7:15~・・キッチンカー搬入
【Aグループ】
マドゥーカ、ふくら手延べ製麺所、多可だんご、Twinz BAGEL、ぱんぴん堂 Li-Fua
MUFF MAG、CAFE MEME、nipanima-yu、L'arbre fruitier、granola nicorirund
旅するオウチとそのゆかさん、Devin
CHIKUWA SPACE、poche38、HandmadeZakka Ricca、Happy otete♪、工房BatenKaitos
卯月ノ舟、シルクロードキャラバン、アトリエWindwing、groovy、Leende、Bamboo Fam.、OBAKE PRESS、チェリーブロッサムガーデン、カミノシカケ LIFThair and artworks、すこやかカイロプラクティック院
【Bグループ】
NIGIYAKASI平田屋、亀重蒸籠、ワイン食堂野菜とグリル/はりまの自然派ピクルス
oimostand、herbcafe月桃、COSAZI coffee
quatre、massimo、ビストピア朝市店、小林農園、ETHOS
poteeto、cheeese318、Sri Anna、キマキマニッキ、せせり工房、MaYA、
どーも、simple & smile、terra(テッラ)、Weave Alicee(ウィ~ヴありす)
Ai know.、Vierge、Happy's antenna、心心-ちむちむ-、tiny tiny
【キッチンカー】
石窯ピザ ハイダウェイ、PIZZA AUTO FELICE、Pizzeria Luke、sunny's cafe、NICONICO CURRY宝殿本店、BURGERSHOP SWALLOW、カパンナコーヒーバス、39Cafe、toro bagel、今津商店、サトルうさこ農園
※搬入時は荷下ろしをしたらすぐに車を駐車場に移動させてください。
セッティングはその後からお願いします。
※すべての車が会場から退出後、机といすを設置します。
手のあいている出店者様は手伝っていただけると助かります。
7:45 朝礼開始(※朝礼後消防の立ち合い)
【搬出】
14:00~14:30 売り上げ報告と出店料支払開始
14:30 搬出車両乗り入れ開始
15:00 出店者様完全撤収
2、出店料支払いにLINE PAY・PayPayを導入しております。効率化のためにもご使用ご協力をよろしくお願いします。
※出店料の領収書は電子発行となります。紙での発行はいたしませんのでご了承ください。(各店ごとの専用URLを翌週にメールでお知らせします。領収日から2週間以内ににダウンロードをお願いします。期限を過ぎてからの再発行はできません。)
3、出店者レイアウトは当日お知らせします。
■注意事項
・開催時間中の途中退出は原則禁止。(事前にご相談ください)
・朝市会場内は全面禁煙。
・朝市会場内走行速度5km/h以下厳守
・搬入・搬出時、朝市の会場内は一方通行(図2参照)
・車は搬入経路図の左側の青い楕円の駐車場に駐車(図2参照)
→会場で荷下ろしをしたらすぐに移動し、図の指示どおり駐車をお願いします。 搬入時に荷物の運び忘れがないようお願いいたします。スタッフの指示に従ってください。
・出店数が多いので、搬入搬出の際は他の車にぶつからないようご注意ください
・電源が必要な場合は各自で発電機とコードリール(20m以上)、消火器を持参。
・ゴミは各店にて回収・持ち帰りにご協力ください。
・手のあいている出店者様は机椅子などの設置・片づけを手伝っていただけると助かります。
(重要)新型コロナウイルス対策
・マスク着用の徹底・手袋・消毒液のご準備をお願いします。
(マスクについてはお客様からのクレームがよく入りますので気を付けてください)
・市からの要請により、来場者の確認のため身元入力用のQRコードを設置します。(感染者が出た際に市に提示する事があります)
※その他、募集要項を今一度ご確認ください。
https://www.634asaichi.com/boshu/asaichi
※当日の緊急連絡先
・090-1632-9530(河村)
雨天中止(中止の連絡は金曜日の15時までにします)
交通アクセス
〒675-0067 兵庫県加古川市加古川町 どうぶつの森広場付近
■図1(会場図)
搬入経路・出店者用駐車場
■図2(搬入図および出店者様駐車場)
■出店者様テント下レイアウト図
■Googleマップ
兵庫県の感染防止安全計画、イベントチェックリスト


