【企画・ワークショップ・遊び】
・RADIO CALMA公開生放送
現代美術家『CALMA by RYO OKAMOTO』の岡本亮が主宰するラジオ型アートラウンジ”RADIO CALMA”の公開生放送!各地で活躍するクリエイター、経営者をゲストに招いてトークセッションをしてきたRADIO CALMA。当日はローカルな話題やCALMAにフォーカスを絞った内容で送りしたいと思います。サブパーソナリティは地元の建築士、幼なじみの島崎淳二さんです。ライブだからこそ生まれるセッションを是非会場でお楽しみください。時間:10:00-11:00
- これまでのアーカイブの視聴はこちら ↓
- 【YOUTUBE】https://bit.ly/3klMwwm
- 【音声のみ】https://c-a-l-m-a.jp/radio-calma
- インスタグラムLIVE放送 @calma.rt をフォローしていただいてストーリーをcheck!!
- 【DJ RYOENOGU】

・フリーカット
加古川市内で【bondiroom】という美容院を構えておられるきよかずさんが、髪の毛を無料でカットするイベントをおこないます。屋外で朝市のお客さんがおられる中でのカットとなります。予約制です。下記の条件をお読みになって申し込して下さい。先着10名が決まりましたら、予約終了となります。申し込みは終了しました。
カットの受付が完了した方には予約時間をふくめ改めてご連絡いたします。(雨天の場合は中止となります)
・カットはお一人様30分以内で実施
・対象は男性で、女性の場合は前髪カットのみ可能
・朝市で1000円以上購入予定があるかた(自己申告でオッケー)
・予約の枠は、8時半~13時まで30分区切りでちょうど10名
・お名前、お電話番号、希望予約時間(複数可)を書き添えてください。予約時間は出来るだけ希望の中からこちらで調整をさせていただき、決まり次第ご連絡をさせていただきます。
申し込みは終了しました。
フェイスブック、インスタグラムのダイレクトメッセージか、朝市メールmusashi.asaichi@gmail.com までご連絡をお願いします。
きよかずさんの bondi room 【ボンダイ ルーム】

・ウッドボックス色塗りワークショップ
トランプ柄のウッドボックスに、色鉛筆で色塗りしましょう。色鉛筆の鮮やかな発色と緻密な絵柄は子供はもちろん、大人もはまること間違いなし。綺麗に塗ってプレゼントにしても素敵です。ジュエリーボックスにもなりますよ。9時から800円
ワークショップ参加のお子様にハロウィンのお菓子をプレゼントします。

・オーダーバックつくりませんか
わたしたちが持っている布を使ってオーダーのバックを作ります。
もう少し大きくとか、ここにあと2つこんなポケットをつけて欲しい、ジッパーではなくボタンに変えて欲しいなどのオーダーにも可能な限り対応するつもりです。
すでに5種類くらいサンプルのカバンが完成しています。ムサシショップで開催。



・芝滑り
芝滑りは多くのお子さんに楽しんでいただき、毎回大好評です。
芝すべり用のソリをお持ちいただくか、当方で用意している段ボールも使用できます。
芝生の保全のために、場所が変わる事があります。ご注意下さい。
【飲食・お買い物】
・ 出店者
<飲 食>
・sunnys_cafe クラムチャウダー、バケットホットドッグ他
・COSAZI coffee ドリップコーヒー、焙煎豆、ドリップパック
・多可だんご だんご(みたらし、あずき、きな粉、味噌、イタリアン)抹茶白玉アイス
・カパンナコーヒーバス ワッフル、コーヒー、ジュース
・Street Food Sam/`s イタリアンサンド各種・全粒粉ロールとドイツ産ソーセージのホットドック・ローストビーフ丼・ハラミステーキ丼
・079BUILD(Dedible MYROOM COFFEE) チキンオーバーライス
・Pizzeria Luke 新窯ピッツア
・焼き鳥秀 焼き鳥串10種、海鮮串焼き、鳥唐揚げ、淡路島産地ダコ、イカ唐揚げ、どんぶり物4種
・3tubu トマトチーズ麺、釜揚げうどん
・石窯ピザ ハイダウェイ 石窯で焼きたてのピザ数種(マルゲリータ、クワトロフォルマッジ、マルゲッジなど)、ドリンク
<生鮮食品>
・今津商店 焼き魚、鮮魚(切り身・刺身等)など
<加工食品>
・Bambi's sweets 100%米粉ケーキ、ローチョコレート専門工房
<物販>
・刺繍と私(初出店)刺繍糸のアクセサリー(イヤリング、ピアス)
・すこやかカイロプラクティック院 姿勢チェック
+骨盤調整の体験 1000円(お一人様約20分)、お子様 無料(小学生以下)
・どーも 播州織の生地衣料や小物、レザーのミニチュアブーツのキーホルダー、レザ
ーブレスレットのほか小物
・Ai know. ピアスやイヤリング
・Hotaru ピアス、イヤリング 、ヘアゴム 、スマホリング、ヘアクリップ
・U39 zpa・麻糸・毛糸の編み物、バッグ、キッズ帽子、チャーム、編み小物
・katachi 布・ラミネート生地の生活雑貨
・はくじゅえん 苔玉、苔盆栽、苔玉作りWS (1人800円/2人1500円)
・weave Alicee さをり織ファッション作品、播州織ストール
・BUZZ ハンドメイドアクセサリー、フラワーアクセサリー
・3fleur ハンドメイドアクセサリー
・haos yard bloom ドライフラワー、フラワーアレンジメント
※出店者と販売内容は変更する場合があります。
※WS:ワークショップ(体験型講座)

・ムサシショップ 株式会社ムサシが運営するショップです。
<LA PROVENCEさんのアップルタルト>
・LA PROVENCEさんのアップルタルトを販売します。当日販売もあります。
取り置き注文は、 musashi.asaichi@gmail.com へご連絡ください。10/29(木)まで。数量、お名前、ご連絡先(電話番号)を書き添えてください。
・アップルタルトについて
バターは『よつ葉バター』使用。クッキー生地の中にアーモンドクリームを入れて焼き、別で炊いた紅玉りんごのコンフィチュール、その上に紅玉りんごのスライスをたっぷりと乗せ、バターを塗って更に焼き上げます。軽く煮込んだリンゴと焼いたリンゴ、2種類のリンゴの表情が楽しめます。
価格:18cmのホールを6等分にカットして、1カット580円(税込)。1ホールは3480円(税込)。



<ムサシ フレッシュダイレクト>
野菜や果物をご購入のお子様に、ハロウィンのお菓子をプレゼントします。
・ファーマーズガーデンやまがた(長野県):シナノゴールド
・りんごの食べ比べ
・オクノのたまご(稲美町):たまご
・三五屋青果:淡路玉ネギ、人参、シルクスイート、レンコン
・藤井農園(西区):シャインマスカット、太秋柿
・訳ありリンゴ:少しのキズや色のため市場に出ないリンゴ、品質や味は問題なし。お買い得です。
※ムサシブースでのお買い物にはマイバッグをご持参ください。

<ムサシ モーニングセット>
【300円】菓子パン・ゆで卵・飲み物
【500円】サンドイッチ ・ゆで卵・飲み物
※セルフサービスです。
単品購入の場合、菓子パンは150円、サンドイッチ300円・卵・飲み物は100円です。
※セルフサービスです。数量限定につき、なくなり次第終了となります。

<雑貨小物 ムサシショップ>
「にじゆら」巾着など手ぬぐい雑貨、風呂敷・ブックカバー、しおり・お祝い袋・巾着袋、手拭い、オリジナルロゴバッグ(赤・青)(大・小)など



【休憩スペース】
・サイクリストコーナー
安心してゆっくり休憩していただけるように、自転車スタンドを設置しています。ぜひご利用下さい。また当日は自転車パンク修理ワークショップを行います。
・朝市で準備した自転車を使って、パンク修理のやり方をお教えします。
・パンクした自転車の持ち込みはご遠慮ください。



・木陰シートを設置
シェアベンチを芝生の坂の途中に置きました。間隔をあけているのでソーシャルディスタンスも保てます。レジャーシートの持ち込みもOKです。

・犬のリードを繋ぐ
犬同伴の方にゆっくりとお買い物やお食事が楽しめるように、リードを繋ぐ場所を設置しています。マナーを守ってお使い下さい。
【ボランティア】
・飯場(ハンバ)
運営ボランティアを活性化するいこいの場「飯場(ハンバ)」をもうけます。
既に朝市で設営・撤収のボランティアは発展してきています。
「飯場」を設ける事でボランティア参加できる人の楽しみを増幅したいと思っています。朝市会場でできる仕事を自律的に行うだけでどなたでも参加できます。
※事前募集は行っていません。当日ご自由にご参加下さい。
・ボランティアスタッフの憩いスペースをテント1張で作ります(ムサシ)
・そこにムサシと出店者が「差し入れ」をする(出店者)
・ボランティアは会場でできる仕事を自律的におこないます(ボランティア)
開催場所
会場:加古川ウェルネスパーク
〒675-0058 加古川市東神吉町天下原370 ※無料駐車場あり
主催:指定管理者西部共同企業体
※強風等、悪天候<の場合は開催中止や途中退出をお願いすることがあります。台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→
ウェルネスパークでの開催にあたり、コロナウィルス感染拡大を防止するため以下の対策をいたします。皆様のご協力を宜しくお願いいたします。
- アルコール消毒液を出入り口に設置します。
- 当面はテーブルなし、ベンチのみ設置します。
- クラスター発生時に足取りを追えるよう、来場時の名簿作成にご協力をお願いします。(QRコードを読み取り各自入力いただく方法を考えています)
- 並ぶ際は密にならないようスペースを確保してください。
LINE
オープンデパート朝市のLINE公式アカウントでは朝市情報を発信しています。
ムサシオープンデパート朝市について
開催カレンダーはこちら