今週は8時からです。
【企画・体験・応援】
・メダカの配布
整理券配布は11時から。2リットルのペットボトルに水道水を入れて24時間以上経過したものをご持参ください。水温が上がらないようにご注意下さい。
めだかの稚魚ミックス、1家族50匹程、50組。無くなり次第終了します。
・薪割りワークショップ
参加費500円、随時受付け。普段体験することのない薪割りです。大人の方のみ受け付けています。薪が割れるときのスカッと感を体験しませんか。
・色塗りワークショップ
木製ボックスは数種ご用意します。色鉛筆を使うので服も汚れません。お子様から参加できます。オリジナルのボックスを作りましょう。
・サイクリスト応援
自転車で朝市に来場されたら『朝市案内所』で「自転車で来ました」とお声がけください。シールを胸にはってお店で買物の際はサービスを受けてください。サイクリスト参加店は青いステッカーをお店に掲示しています。ムサシショップとキャンペーンの掲示しているお店でサービスや割引を受けられます。(自転車であれば何でもOKです)
【飲食・お買い物】
▲サイクリスト応援割引:自転車でお越しの方は、買い物の前に【赤い帽子のスタッフ】から割引シールをもらって胸に貼ってください。ムサシショップとサイクリスト応援の協賛店でのお買物が割引またはサービスがあります。
・ 出店者
<飲食・軽食>
・sunnys_cafe カフェドリンク、バケットホットドッグ、焼きたてクロックムッシュ、ハンバーガー
・NICONICO CURRY宝殿本店 ▲唐揚げDOG(数量限定)、カレー、唐揚げ、唐揚げオーバーライス、ドリンク
・かばくんカレー 夏野菜たっぷりのキーマカレー、タイカレー
・石窯ピザ ハイダウェイ ▲石窯で焼きたてのピザ数種(マルゲリータ、クワトロフォルマッジ、マルゲッジなど)、ドリンク
・焼き鳥秀 串焼き、海鮮串焼き、焼き鳥丼、自家製鳥唐揚げ、淡路島産、地ダコ、イカ唐揚げ、その他
・マドゥーカ ▲ 炭焼黒毛牛ビーフステーキ、炭焼黒毛牛ビーフステーキ丼
・079BUILD(Dedible MYROOM COFFEE) ▲オーバーライス ガパオライス フレッシュジュース
・亀重蒸籠 and トレス 朝粥、ルーロ飯、TRESハラミボウル
・2nd BASE KITCHEN トルティーヤサンド(タコス・サバサンド・ジャークチキンサンド・タンドリーチキンサンド)
・NIGIYAKASI平田屋 チリドッグ、チリビーンズライス、クラフトコーラ、コールドプレスジュース
・たい焼き もりた たい焼き(つぶあん・カスタードクリーム・チョコレート・季節限定あん)
・herbcafe月桃 ドリンク(クラフトコーラ…)月桃などハーブ茶葉
・COSAZI coffee ▲焙煎豆、ドリップパック、ドリップコーヒー(ICE,HOT)
・ホロホロのチャイ屋さん ▲マサラチャイ(牛乳or豆乳)、ルイボスチャイ(ノンカフェイン)
・MUFF MAG 国産小麦粉100%の手づくりマフィン
・ぱんぴん堂 Li-Fua 宮古島ぱんぴん、さつま芋チップス、ラッシー
<生鮮食品>
・小林農園 イチゴのジェラート、クリームソーダ、季節野菜
・今津商店 焼き魚、鮮魚(切り身)など
・サトルうさこ農園 季節の野菜
・農耕民族 夏野菜あれこれ
<加工食品>
・Hani2 自家製国産蜂蜜、蜂蜜を使った軽食とドリンク
・天然飴細工 辰友堂 飴細工の実演販売、国産水飴、天然色素使用の飴細工
・ETHOS ▲オーガニック・有機野菜の販売、オーガニックバスクチーズケーキ
・100%米粉のお菓子 こめっこ 米粉マフィン、豆腐チーズケーキ、グラノーラクッキー
・フルーツアラカルト ドライフルーツ(リンゴ・イチゴ・桃・梨・キウイ・マンゴーなど15、16種類
・Devin ▲ コンフィチュール、グラノーラ
・坂本農園 ▲唐辛子、柚子ごしょう、さや唐辛子、クリームチーズスプレッド唐辛子
<物販>
・BUZZtoUACOCO ハンドメイドアクセサリー、フラワーアクセサリー、アロマワックス
・どーも 播州織の生地を使った衣料や小物等。レザーのミニチュアブーツのキーホルダー、レザーブレスレット、小物等
・simple & smile ビーズ刺繍ピアス、ビーズ刺繍イヤリング
・miu accesory ハンドメイドアクセサリー
・はくじゅえん ▲苔玉、苔盆栽、苔玉WS
・Hotaru ピアス、イヤリング、ヘアゴム、スマホリング、ヘアクリップ
・布のアトリエchan original 食事エプロン、ポーチ、お財布、ワイドパンツ、マスク
・KIRINSHA アクセサリー&フラワー雑貨
・y. ピアス、イヤリング
・Leende ウッドバーニング、キッズヘアアレンジ、布小物、プチプラヘアアクセサリー、タッセルキーホルダーWS
・心心-ちむちむ- ドリーム(サン)キャッチャーピアス、ペンダント
・ポッピーナ オリジナルバッグ
・M_nobility ハンドメイドアクセサリー
・3fleur ▲ハンドメイドアクセサリー、キッズブレスレットWS
・花 momo アクセサリー(ピアス、イヤリング、ヘアアクセサリー、キ ッズイヤリング)
・すこやかカイロプラクティック院 姿勢チェック+骨盤調整の体験 1000円(お一人様約20分)・お子様 無料(小学生以下)
※出店者と販売内容は変更する場合があります。
※WS:ワークショップ(体験型講座)
・ムサシショップ フレッシュダイレクト
・トウモロコシ:当日の朝採ったもの(数量限定)
・松井農園:水菜、ルッコラ、トマト、きゅうり、ナス
・サラダセット:野菜の詰め合わせ。カットするだけでサラダ
・ムサシショップ モーニングセット
【300円】菓子パン・ゆで卵・飲み物
【500円】サンドイッチ ・ゆで卵・飲み物
※単品購入の場合、菓子パンは150円、サンドイッチ300円・卵・飲み物は100円です。
※セルフサービスです。数量限定につき、なくなり次第終了となります。
<雑貨小物コーナー「ムサシショップ」>
オリジナルバッグ、生地切り売り、雑貨、ワークショップなど
【休憩スペース・専用駐車スペース】
・シェアベンチ
シェアベンチ(ムサシオリジナルの長ベンチ)を用意しています。密な状態を極力さけるため、会場北側にある斜面を開放しています。お客さんご自身でレジャーシートをお持ちいただければ座って楽しんでいただけます。会場内の休憩スペースと合わせてご利用下さい。
・サイクリストコーナー
自転車ラックを増設しました。『朝市案内所』に顔をだしていただいて「自転車で来ました」とお声がけください。サイクリスト参加店は青いステッカーをお店に掲示しています。ムサシショップとおよそ1/3のお店でサービスや割引を受けられます。
▲:サイクリスト割引・サービスあり店は、出店者一覧に記載しています。


・ドッグエリア
犬のリードをつないでおくロープと飼い主さんが休憩できるベンチを設置しました。愛犬やペットを連れてお越しのお客様はぜひご利用ください。リードを繋ぐ場所は木陰の芝生で犬に負担のかかりにくいスペースになっています。
・身障者用駐車スペース
会場の西側エリアに身体障害者専用の駐車スペースを設置しています。
ウェルネスパーク本館近くに身障者用の駐車スペースもありますが、会場から少しはなれています。会場は砂利敷ですが、比較的たいらで車椅子でも移動しやすいです。


【ボランティア】
・飯場(ハンバ)
運営ボランティアを活性化するいこいの場「飯場(ハンバ)」をもうけます。
既に朝市で設営・撤収のボランティアは発展してきています。
「飯場」を設ける事でボランティア参加できる人の楽しみを増幅したいと思っています。朝市会場でできる仕事を自律的に行うだけでどなたでも参加できます。
※事前募集は行っていません。当日ご自由にご参加下さい。
・ボランティアスタッフの憩いスペースをテント1張で作ります(ムサシ)
・そこにムサシと出店者が「差し入れ」をする(出店者)
・ボランティアは会場でできる仕事を自律的におこないます(ボランティア)
開催場所
会場:加古川ウェルネスパーク 林間駐車場
〒675-0058 加古川市東神吉町天下原370 ※無料駐車場あり
主催:指定管理者西部共同企業体
※強風等、悪天候<の場合は開催中止や途中退出をお願いすることがあります。台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→
ウェルネスパークでの開催にあたり、コロナウィルス感染拡大を防止するため以下の対策をいたします。ソーシャルディスタンシングにご協力を宜しくお願いいたします。
- アルコール消毒液を出入り口に設置します。
- 当面はテーブルなし、ベンチのみ設置します。
- クラスター発生時に足取りを追えるよう、来場時の名簿作成にご協力をお願いします。(QRコードを読み取り各自入力いただく方法を考えています)
- 並ぶ際は密にならないよう人との間隔を確保してください。
- マスク着用をお願いいたします。
●パーク内での運転について
車・バイクの走行にご注意下さい。第3駐車場(会場北側上方)は一方通行ですので、逆行しないようにお願いします。最徐行でお願いします。
LINE
オープンデパート朝市のLINE公式アカウントでは朝市情報を発信しています。
ムサシオープンデパート朝市について
開催カレンダーはこちら
- 今週は8時からです。
- 【企画・体験・応援】
- ・メダカの配布
- ・薪割りワークショップ
- ・色塗りワークショップ
- ・サイクリスト応援
- 【飲食・お買い物】
- ・ 出店者
- ・ムサシショップ フレッシュダイレクト
- ・ムサシショップ モーニングセット
- 【休憩スペース・専用駐車スペース】
- ・シェアベンチ
- ・サイクリストコーナー
- ・ドッグエリア
- ・身障者用駐車スペース
- 【ボランティア】
- ・飯場(ハンバ)
- 開催場所
- LINE
- ムサシオープンデパート朝市について
- 開催カレンダーはこちら