【企画】
・犬との生活を楽しくするドッグスクール参加者募集
<トレーナーのジュンペーさんより>
いよいよレッスンのゴールを目指す内容を中心に行いますが、初めて参加される方へは何か一つでも犬が習得できるような内容を考えてます。
寒い日が続いていますが、犬と向き合う時間は身も心もポカポカになると思います。一緒にレッスンできたらと思いますのでぜひ3・4回目のレッスンへの参加連絡をお待ちしております。
レッスンなど詳しい募集内容と参加応募フォームはイベントページからご覧ください。
申込フォームはこちら
※応募締切は開催日の前日午前中まで
***********************************************************************
【日時・場所】
・第3回 2023 年 3月25日(土)9:30―16:10 日岡山公園内
・第4回 2023 年 4月15日(土)9:30―16:10 ウェルネスパーク内
【募集レッスン】※先着順(ご希望に沿えない場合があります)
★グループレッスン基礎(80分/1回4000円 )※全4回。各回ごとで参加できる時間帯、①②いずれかを選択
① 9:30~10:50 4組
② 11:00~12:20 4組



・焼き物フェア
牡蠣、マシュマロを焼きながら、お飲み物はいかがですか。ちょっと贅沢な朝市を楽しんで。運転手はアルコールは我慢でお願いします。
・日生殻付き牡蠣
日生直送の殻付き牡蠣です。薪ストーブで焼いて会場でお召し上がり下さい。お持ち帰りもできます。調味料もおいていますので、お好きな味付けでどうぞ。
・メガマシュマロ
人気の焼きマシュマロ。焚火台は低いので、お子さんも自分で焼いています。保護者の方と一緒に焼いてください。
・笠木ファームのイチゴ
ケーキ作りのプロが仕入れにくるいちご農家、笠木ファームさんのイチゴです。数量限定につき、お早目におもとめください。紹介ページはこちら
【飲食・お買い物】
▲サイクリスト応援割引:自転車でお越しの方は、買い物の前に【赤い帽子のスタッフ】から割引シールをもらって胸に貼ってください。ムサシショップとサイクリスト応援の協賛店でのお買物が割引またはサービスがあります。
・ 出店者
<飲食>
・ニシジンヤ(初出店)九条葱ホットドッグ、九条葱ソーセージ、九条葱卵かけごはん、九条葱スープ
・ピッツァナポリサティスファクション 石薪窯で焼く本格ナポリピッツァ (マルゲリータ・クアトロフォルマッジ他) ドリンク
・テッパンスタンド 淡路島バーガー
・2nd BASE スパイスカレー(3種)、ガパオライス、タコライス、ジャークチキンオーバーライス
・焼き鳥秀 焼き鳥串10種、海鮮串焼き、牛串、焼き鳥丼、淡路牛のテールスープ、その他
・NIGIYAKASI平田屋 タコライス、チリライス、チリドッグ、クラムチャウダー、コールドプレスジュース、クラフトコーラ
・亀重蒸籠 台湾カステラ、ルーロー飯、ダージーパイ
<軽食>
・ポテキチ(初出店)揚げたてサツマイモチップス
・toro bagel ベーグル、ホットサンド、スープ、ドリンク
・カフェブルーノ▲コーヒー、カフェラテ、パイ
・herbcafe月桃 甘酒、ハーブティー、ふくれ菓子、茶葉、黒糖
・多可だんご ▲だんご(みたらし、あずき、きな粉、味噌、よもぎ)、白玉ぜんざい
・COSAZI coffee ▲ドリップコーヒー、カフェインレス、焙煎豆、ドリップパック
・Devin ▲コンフィチュール・焼き菓子・ミルクティー
・oimostand 焼き芋、焼き芋の干し芋、いも甘酒ミルク、おいものポタージュ、グッズ
・TAKAMIOKAKI グルテンフリーの無添加手造りおかきと自家製ぜんざい
<菓子・加工・惣菜>
・ビストピア朝市店 ペット用ジビエフード、ペット用ジャーキー(鹿肉・鹿骨・猪肉・猪骨)、わんこ用ごはん
・CAFE MEME シフォンケーキ、マフィン、クッキー
・L'arbre fruitier 季節の果実を使ったタルト、コンフィチュール
<生鮮食品・生産農家>
・今津商店 鮮魚(切り身・刺身等)など
・サトルうさこ農園 季節のお野菜
・小林農園 いちごジェラート、クリームソーダ、ジャム、季節の野菜、イチゴ
<物販>
・haos yard bloom ドライフラワー、フラワーアレンジメント、手のひらサイズの花束とトロワさんのクッキーセット
・ポッピーナ オリジナルはんこ、ワークショップ、オリジナルバッグ
・チェリーブロッサムガーデン 季節の花苗(一年草、宿根草、ハーブ)、多肉植物、植木、ガーデン雑貨
・3fleur ハンドメイドアクセサリー、キッズブレスレットWS
・心月 苔テラリウム・流木
・Happy's antenna ハンドメイド小物 手編み ドライフラワー、バルーン
・キマキマニッキ 古本、古雑貨、手づくり雑貨、絵のある雑貨
※出店者や販売内容は変更になる場合があります。WS・ワークショップ:体験
・ムサシショップ
<フレッシュダイレクト>
季節の果物、野菜各種
<モーニングセット>
セルフサービスです。パン、各種飲み物など。
<ムサシのたまご>
新鮮な卵を毎週販売します。ムサシの広々とした敷地で飼育した、平飼いの鶏(岡崎おうはん)のたまごを堪能してみませんか。1個から販売。
・イエティナ
今週が最後の販売になります。
イエティナ製品はその製造法が他に類をまったくみないもので、裏起毛の作り方が他とは全然違います。スタッフやムサシ社員にもファンが多く、少し暖かい日であればアウターなしのスウェットシャツ一枚で街を歩いています。上下スエット、パーカー、靴下などを販売します。
https://yetina-jp.myshopify.com/
・サイクリスト応援
自転車で朝市に来場されたら『朝市案内所』で「自転車で来ました」とお声がけください。シールを胸にはってお店で買物の際はサービスを受けてください。サイクリスト参加店は青いステッカーをお店に掲示しています。ムサシショップとキャンペーンの掲示しているお店でサービスや割引を受けられます。(自転車であれば何でもOKです)
サイクルスタンドをご利用ください。
【休憩スペース・遊び】
・シェアベンチ
シェアベンチ(ムサシオリジナルの長ベンチ)を用意しています。
・薪ストーブと焚火台
細長い形と長い煙突が特徴の「薪ストーブ暖助」。牡蠣を焼いたり、いろいろな食材を焼いて食べてみませんか。焚火台では焼きマシュマロも大人気です。
【ご注意下さい】大変熱くなっております。決して本体に触らないで下さい。特にお子様連れの方は、必ずお子様の近くで様子を見ながら焼いてください。
・朝市マスコットのニワトリ
朝市の人気者、雄鶏「ホセ」と雌鶏たち。朝市の顔となりました。毎日玉子を産んでくれています。会場を歩いていますので、鶏さんが好きなキッズはぜひ見に来てください。


ムサシサロン
朝市会場に作っていた飯場は「ムサシサロン」と名前を越え、いろいろなゲストを迎える準備が整いました。朝市の内側とか裏側に興味があるひとはぜひそこに座っているスタッフに声をかけ「〇〇について知りたいのだが教えてくれ」と言ってください。
どうぞどうぞと歓迎し、みなさんとよりディープな話をしたいと思います。
出店者およびスタッフ一同、みなさまのおこしをおまちしております。
開催場所 日岡山公園 第1駐車場前
会場:日岡山公園 第1駐車場前
〒675-0061 兵庫県加古川市加古川町大野1682
トイレは日岡山公園内に各所あります。
駐車場:日岡山公園の無料駐車場をご利用下さい。
※強風等、悪天候<の場合は開催中止や途中退出をお願いすることがあります。台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→
開催にあたり、コロナウィルス感染拡大を防止するため以下の対策をいたします。ソーシャルディスタンシングにご協力を宜しくお願いいたします。
- アルコール消毒液を出入り口に設置します。
- 当面はテーブルなし、ベンチのみ設置します。
- クラスター発生時に足取りを追えるよう、来場時の名簿作成にご協力をお願いします。(QRコードを読み取り各自入力いただく方法を考えています)
- 並ぶ際は密にならないよう人との間隔を確保してください。
- マスク着用をお願いいたします。
開催場所マップ
日岡山公園 駐車場案内マップ
※日岡山公園の駐車場案内マップの画像をお借りして掲載しています。
朝市会場に一番近くの駐車場は、第1駐車場です。満車の場合は他をご利用下さい。
・
LINE
オープンデパート朝市のLINE公式アカウントでは朝市情報を発信しています。
ムサシオープンデパート朝市について
- 【企画】
- ・犬との生活を楽しくするドッグスクール参加者募集
- ・焼き物フェア
- ・日生殻付き牡蠣
- ・メガマシュマロ
- ・笠木ファームのイチゴ
- 【飲食・お買い物】
- ・ 出店者
- ・ムサシショップ
- ・イエティナ
- ・サイクリスト応援
- 【休憩スペース・遊び】
- ・シェアベンチ
- ・薪ストーブと焚火台
- ・朝市マスコットのニワトリ
- ムサシサロン
- 開催場所 日岡山公園 第1駐車場前
- 開催場所マップ
- 日岡山公園 駐車場案内マップ
- LINE
- ムサシオープンデパート朝市について