SAVE KAKOGAWA FES 2022年8月 は終了しました。
プロデューサー岡本亮より 皆様にお礼
★2日目のSKFで夕食を食べてください
★フードロス回避にご協力を
SAVE KAKOGAWA FES(SKF)の初日が終わり、みなさんにお願いです。2日目のSKFに来てぜひとも夕食を楽しんでくださいませんか。
というのも、飲食店の売上げが想定よりかなり不振(およそ35%ていどのようです)で、このままではたくさんの食品ロスが出そうです。
県外をはじめ、各地から加古川を盛り上げに来てくれている出店者のみなさんの売上を助けてやっていただけないでしょうか。
不振の要因はいくつかありまして、最大のものとして夏の飲食物販売は伸びにくいというのがありそうです。今回、最大のチャレンジとして、加古川の将来を見据えて「KMA(川まで歩こう)」と題して駐車場レス運営に挑みましたが、さいわい1日目の入場者数5000─6000人は達成できています。
このため、来場が少ないというよりは、出店者が気合いを入れて来ているのに、お客さんが夏バテであまり食べてもらえていない──というのが真相に思えます。
このため、株式会社ムサシは出店料の徴収を2日目は中止、初日の出店料に関しても全額出店者に返金することとしました。
つまり、(1)われわれ運営者の収入をゼロにすることはいといませんので、(2)「加古川復活イベント」に力を割いてくれる出店者にいい経験を持ち帰ってもらいたい(3)食品ロスも避けたい──のです。
そこで1人でも多くのかたにおいでいただき、夜の飲食を楽しんでいただければ幸いです。
会場は過去の加古川で最高に美しい屋外ライブ空間になっていると自負しています。ぜひおいでいただき、みなさんのお力(胃袋)を貸してください。
ふだんから自宅では食べ残すことなど子どもに許さない、株式会社ムサシの代表・岡本篤からの、ほんとうに心からのお願いでした。
追伸:重ねて恐縮ですが、みなさまのお友達へのこの投稿のシェアもおねがいできればさいわいです。
(岡本 篤)
SKF 8/13・14 15‐21時
— ムサシオープンデパート朝市 (@634asaichi) August 14, 2022
夕食を食べて‼
フードロス回避にご協力を‼
飲食が伸びずこのままではフーロドスが発生してしまう。飲食店さんを皆さんのお腹で助けて下さい。
最高に美しい屋外ライブ空間で食べて飲んで
買い物して。心からのお願いです。https://t.co/KDQcEdzJwI#加古川河川敷 pic.twitter.com/8vVqsuuFeb
SAVE KAKOGAWA FES(SKF)は、「川まで歩こう!(KMA)」方式を採用しています。クルマ用の無料駐車場がありません。徒歩や自転車、バイクでご来場下さい。皆様のご協力をお願いいたします。バナーリンク先で理由を書いています。
※熱中症に弱い犬連れのお客様、身障者のお客様、妊婦のお客様、またハンディキャップのあるお客様には駐車場の用意がございます。河川敷進入前にスタッフが確認させていただきます。
コンテンツ
SKラジオ配信中
SKF開催前から開催中も配信します!
「加古川」をまぜくり返すSave Kakogawa Fesの情報をお届けします。会場や音楽、アウトドアコンテンツの紹介など、ムサシ代表岡本篤、オンザヒルディレクター岡本亮が熱く語っています。
SAVE KAKOGAWA RADIOは、両日16:00~です。
(音声のみ、会員登録やアプリは不要です)
https://note.com/okamotoatusi/all
SKF Radio 市長とムサシ 加古川の未来を話す
ライブ
アーティスト紹介はこちら→ https://www.634asaichi.com/SKF/LIVEDJ
13日
15:00 DJ'S
16:00 SAVE KAKOGAWA RADIO
17:00 DJ INGA
17:45 AURA
18:15 DJ MO-RI
19:00 チプルソ
19:45 DJ ZEEK
20:30 じゃじゃ漏れ騒動
21:00 CLOSE
14日
15:00 DREAD K
16:00 SAVE KAKOGAWA RADIO
17:00 YOHEY the west
17:45 YOTTU
18:15 TAISONG
19:00 SULLEN
19:45 RITTO
20:30 GREENWORKS
21:00 CLOSE
RITTO、チプルソ、じゃじゃ漏れ騒動、AURA、TAISONG
DJ
・DJ ZEEK/DJ INGA/DJ MO-RI/YOTTU/SULLEN/YOHEY the west/DREAD K/GREENWORKS
100店舗出店(飲食・生鮮加工食品・物販・ワークショップなど)
主食、軽食、カフェ、生鮮加工品、物販、ワークショップなど、出店一覧>>> こちら
持ち込みテントエリア
小さなお子さん連れの方、グループの方は場所が決まっていると嬉しいですよね。持参のテントを設置できる、持ち込みテントエリアがあります。無料。泊まる事は出来ません。※画像はイメージです。
参加型ドッグレース
KLCC 関西ルアーコーシングクラブによる、ルアーコーシング。レース経験のある犬が来場します。また一般参加で、小型犬から大型犬までタイムアタックに参加できます。
両日とも当日エントリーとなります。大型、中型、小型3カテゴリー。年齢制限無し。
受付時間:15:00〜15:50(全体受付)またはレース開始前に随時
(4レース目は状況により当日決定)
参加費:無料になりました。(一頭一走)
※タイム計測、表彰(各カテゴリー別で上位3位まで賞品進呈)
犬は電車に乗車出来ないため、犬同伴の方は車の来場可能です。河川敷へ進入の際に警備員が確認します。
ルアーコーシング 大盛況 応援ありがとうございます pic.twitter.com/t2UYBa3aqZ
— ムサシオープンデパート朝市 (@634asaichi) August 14, 2022
e-BIKE加古川フリーライド
e-BIKE(電動アシスト自転車)のMusashi Velo CS01 で、加古川沿いをフリーライドしてみませんか? 10台のMusashi Velo をご用意いたします。
時 間:両日15:00から18:00まで
貸出時間:1時間以内(体験試乗から、数キロ先までのポタリングなどご自由に)
貸出場所:会場内ステージ近くにブース予定
参加費:無料、先着順受付(予約は出来ません)
※受付時に身分を証明できるものをご提示下さい。
薪割り生活ワークショップ
薪ってどうやって割るんだろう?と思っている方。薪ストーブに興味のある方も、どうぞご参加下さい。薪割りのプロ、ランバージャックスのスタッフがていねいに教えます。
カヌーレンタル
水面からの加古川はこれまでとはまったくちがった街に見えるでしょう。会場で自由に乗っていただけるカヌーをレンタルします。



会場を冷やすスプリンクラー
大型タンクから水を4000リットル撒きます。濡れてもいい方は、水浴びして身体を冷やしてみては。着替え持参か水着で。タオルも持参してください。
スラックライン
関西スラックラインコミュニティによる体験会
参加時間:15時ー日没19時頃まで 1人20分
参加費: 500円、親子20分 800円
SKF 8/13・14 15‐21時
— ムサシオープンデパート朝市 (@634asaichi) August 14, 2022
スラックライン 体験
あの細いベルトの上で人が跳ねる
気持ちいいね。
キッズに人気。もちろん大人も体験してみよう。
日暮れ前、暗くなる前に来て下さい。#スラックライン#加古川河川敷 pic.twitter.com/Oz1y35l5YU
光るゲート
夜市でお馴染みの光るゲートです。ワクワクしながら通り抜けると、そこはイベント会場。心行くまでお愉しみ下さい。
飲食・物販・ワークショップ等
出店者一覧
・13/14:出店日、Ⓚ:キッチンカー
<主食>
・13/14 PIZZA AUTO FELICE Ⓚピザ(マルゲリータ、ジェノベーゼ、クワトロフォルマッジ、ベーコンフンギ、シュガーバター、アップルシナモン)、ドリンク(アルコール、ソフトドリンク)
・13/14 sunnys_cafe Ⓚハンバーガー、ドックメニュー、ドリンク
・13/14 トリカラスタンド Ⓚ鶏のからあげ、チューリップからあげ、<からあげ丼、ハイボールとレモンサワー
・13/14 NICONICO CURRY宝殿本店 カレー、唐揚げ、ドリンク
・13/14 石窯ピザハイダウェイ Ⓚ石窯で焼きたてのピザ数種(マルゲリータ、クワトロフォルマッジ、マルゲッジなど)、ドリンク
・13/14 Pizzeria Luke Ⓚ薪窯焼きピザ、薪窯焼きソーセージセット、薪窯焼きトウモロコシ、イタリアンビール、イタリアンソフトドリンク
・ 13/14 WALT Ⓚ熟成牛ハラミステーキ丼、熟成牛ロースステーキ丼、熟成牛ハラミステーキ、熟成牛ロースステーキ、熟成牛ハラミステーキ串、レモネードスカッシュ、かき氷
・13/14 BURGERSHOP SWALLOW Ⓚチーズバーガー、ダブルチーズバーガー、ポテト、セット(KING、QUEEN)、ドリンク
・13/- ナマス亭 Ⓚチキンビリヤニ、アイスチャイ、アイスラムチャイ、ラム酒、ラムコーク
・-/14 THE CHEFS KOBE Ⓚ神戸長田ぼっかけそばめし
・13/14 無農薬玄米カレーコブカフェ Ⓚ無農薬玄米カレー、レモンスカッシュ、クラフトコーラ
・13/14 ピッツァナポリサティスファクション Ⓚピッツァ、かき氷
・13/14 チャイニーズキッチン福福楼 Ⓚ焼き豚の中華おこわ、(トッピングに酢豚、エビチリ、唐揚げ)、冷やし麻婆豆腐、杏仁豆腐、烏龍茶
・13/14 阿波尾鶏 尾鶏屋 Ⓚ手羽先、唐揚げ、バーガー、ポテト
・13/14 テッパンスタンド Ⓚ生パスタ
・13/14 ふくら手延べ製麺所 淡路島手延べにゅうめん、淡路牛の肉にゅうめん、釜揚げしらすのおろしそうめん、なす天おろしそうめん、きつねにゅうめん、藻塩うどん、島レモン(地ビール)、無添加梅サイダー、鳴門オレンジサイダー
・13/14 マドゥーカ 炭焼黒毛牛ビーフステーキ、炭焼黒毛牛ビーフステーキ丼
・13/14 かばくんカレー オムカレー、キーマカレー、シビれる辛さチャイナカレー
・13/14 NIGIYAKASI平田屋 チリドッグ、チリライス こだわり生フランクチリビーンズ添え 、いよハニサワー、クラフトコーラ、コールドプレスジュース
・13/14 2nd BASE Ⓚスパイシーチキンカレー、ココナッツミルクチキンカレー
・13/14 焼き鳥秀 焼き鳥串、海鮮串焼き、牛タン串、牛カルビ、牛はらみ、焼き鳥丼、牛タン丼、牛ハラミ丼、ネギマ丼、焼き鳥盛合せ、海鮮串盛合せ、淡路島産、タコイカミックス揚げ
・13/14 亀重蒸籠 台湾・香港料理 ルーロ飯、ダージーパイ、台湾カステラ、台湾まぜそば
・13/14 m3(エムサン) 鶏塩麹焼、汁物、糀おむすび、自家製酵母スコーン、自家製シロップジュース、自家製シロップサワー、海外瓶ビール
・13/14 ikedaya BBQ style 炭焼きソーセージ、自家製ベーコン
・13/14 JUICY Backyard Kitchen レモンサワー 、 レモネード 、特製すだちそうめん、ミニアイスパフェ
・13/14 Osteria e Bar RecaD パエリア、大分産カボスドリンク、大分産ワイン
・-/14 キッチン五斗米 五斗米ステーキの牛串、ジャークチキンウィング
・13/14 山窩 信州郷土料理、おやき(あんこ)、おやき(餃子餡)
・13/14 ねむの木食堂 ガンボライス、スモークチーズサラダ、スモークミックスナッツ瓶詰め加工品、焼き菓子
・13/14 trees チキンシャワルマ 、スパイスポークとオレンジ煮込み、ガーリックシュリンプ、ジャスミン米の炊き込み、魚と黄ニラの春巻き 、焼きそば、パクチー料理、揚げ野菜、ピクルス、冷たいスープ、アルコール、ジュース、タコ焼きテキーラ
・13/14 和ダイニング mosh チキン南蛮、ひねポン、自家製浅漬け
・13/14 ONTHEHILL カクテル、オーバーライス、ハンバーガー、スイーツ、コーヒー
・13/14 CARLOS & 音鳴文庫 よだれ鶏、冷やしピーマンイノシシクミン詰め 、麻婆夏野菜
<軽食>
・13/14 MAG CAT CAFE Ⓚクレープ、コーヒーなどのドリンク類、かき氷
・13/14 39Café Ⓚクレープ、ドリンク
・13/14 カフェブルーノ Ⓚコーヒー、 カフェラテ、他ドリンク、スムージー
・13/14 merci trois Ⓚカヌレ、クリームソーダ、クリームあんみつ
・13/14 Puala 焼きたてクロッフル、チョコレートコーティングクロッフル、ゆずソーダ、マンゴーソーダ、ライチソーダ、果実入りパインジュース、果実入りマンゴージュース、果実入り白桃ジュース
・13/14 カパンナの『はなこと。』 Ⓚかき氷、グラスワイン、おつまみカップ
・13/14 ソライロカフェ Ⓚホットドッグ、カフェ、フラペチーノ、イタリアンソーダ
・13/- エッグスイッチ Ⓚエッグトースト、ミルクセーキ
・13/14 多可だんご 各種だんご(みたらし、多可、あずき、きな粉、味噌、よもぎ、りんご)、白玉アイス
・13/14 COSAZI coffee ドリップコーヒー、カフェインレス、焙煎豆、ドリップパック
・13/14 MUFF MAG ドリップコーヒー、アイスコーヒー、国産小麦粉で焼き上げたマフィン
・13/14 Liten COFFEE コーヒー、本気ジュース、クロッフル、+150円でバニラアイス
・13/14 高山茶園 ほうじ茶ラテ、黒豆きな粉ラテ、抹茶ラテ
・-/14 〇〇のじかん レモネード系ドリンク
・-/14 Twinz BAGEL チーズバーガー、エビカツバーガー、手作りベーグル、チュロス
・13/14 TAKAMIOKAKI かき氷
・13/14 Devin コンフィチュール、盛り付けジェラート、アイスサンド
・13/14 ぱんぴん堂 Li-Fua さつまいもチップス、もちもちドーナツ、ドリンク
・13/14 チムニー珈琲焙煎所 ドリップ珈琲、カフェオレ、レモネード
・13/- 上田珈琲焙煎所 ドリップ珈琲 ICE/HOT、アイスカフェオレ、レモネード、スパークリング、ドリップバック、水出し珈琲バック、ミルク出し珈琲
・13/- Flavour J Ⓚジェラート、飲むヨーグルトカップ、飲むヨーグルトボトル、シュガロフ、コーヒーフロート
・13/14 ANTONIO メキシカン グリルドコーン、焼きとうもろこし、ドリンク(サワー、ジュース)
・13/14 MANOMADE(かき氷屋) 自然界で氷ができる過程を取り入れた“アイス缶製氷”と呼ばれる技術によって、48時間から72時間かけて作られる「純氷」を使用したかき氷
・13/- たまごなおやつ norahu たません、カステラ(プレーン、レモン、コーヒー、紅茶、緑茶の5種類の味)
<菓子製造、加工、お惣菜など>
・13/14 天然飴細工 辰友堂 飴細工の実演販売
・13/14 uberbees8 南アフリカ産非加熱フィンボスはちみつ、無農薬ハニーブッシュティー、ナッツのはちみつ漬け、ドライフルーツのはちみつ漬け、百花蜜
・13/14 TT and Field いちごバター、ピーナッツバター、ピーナッツバターみそ、ずんだペースト
<生鮮・生産農家>
・13/14 サトルうさこ農園 Ⓚ季節のお野菜
・13/14 小林農園 茹で枝豆、スイートコーン(茹で・焼き)、イチゴジェラート
・13/14 坂本農園 唐辛子、柚子ごしょう、さや唐辛子、クリームチーズスプレッド唐辛子
<物販>
・13/14 花屋ぼたん ドライフラワーのスワッグ、リース
・13/14 AMAM 陶土ヘアゴム、陶土ブローチ、アクセサリー
・13/14 キマキマニッキ 古本、小さなペグ人形、ポストカードや小さなアート雑貨
・13/- terra 革小物、アクセサリー
・13/14 Ai know. ピアスやイヤリング
・13/- Hotaru レジンアクセサリー
・13/14 Happy's antenna 光るバルーン、手編み小物、雑貨
・13/14 CHIKUWA SPACE 陶器 花入、食器
・13/- tiny tiny 子ども服、ベビースタイ、子ども用雑貨
・13/14 HandmadeZakka Ricca キッズ布小物、どんぐり帽子、刺繍・陶さ土ブローチ 等々
・13/14 花 momo ハンドメイドアクセサリー、キッズアクセサリー
・-/14 cheeese318 刺繍やビーズのアクセサリー、バレッタ
・-/14 poteeto オリジナル帽子
・13/- FLY POint&tamy (タミー&フライポイントのコラボ) 天然石アクセサリー
・-/14 me-iii ピアスを中心としたアクセサリー、キラキラビジューを使ってヘアピン、ヘアゴム、キーリング、ミラーを作れるWS
・13/14 Blue Stocking 土台に貝殻やビーズ、スパンコールをつけ、オリジナルのティアラやお面を作るWS、はぎれや古着で作った小物やリボン
・13/14 miu accesory ハンドメイドアクセサリー、キッズアクセサリーWS
・13/14 groovy ハワイアンジュエリー ハンドメイドアクセサリー
・-/14 雑貨屋tocotoco 布小物、木工雑貨(ヘアゴム・帽子やバッグ・木のカメラ)
・13/- hopenamarket マクラメ編みのスマホストラップ、マクラメレインボー、流木タペストリー、WSオリジナルレインボーチャーム
・13/14 ポッピーナ オリジナルはんこ、WS、オリジナルバッグ
・13/14 Bamboo Fam. 竹製品、竹炭、流しそうめんキット、WS
・13/14 OBAKE PRESS 版画作品、シルクスクリーンのワークショップ
・-/14 lift artworks ヘアケア化粧品、ビンテージ雑貨、レコード商品等
・13/14 404yonmaruyon ピアス、リング、ネックレス、ブレスレット、バングル、イヤーカフ
・13/14 mignon レジンアクセサリー、キッズアクセサリー
・-/14 Flipps キッズTシャツ、耳飾り、ヘアゴム
・13/14 le sourire リネンや天然素材で作ったお洋服、布小物
・-/14 feather plus マクラメ、天然石アクセサリー
・13/14 weave Alicee さをり織り&播州織デニムのファッション雑貨・播州織ストール、犬服等
・13/14 工房BatenKaitos ファンタジー世界観の雑貨、アイテム袋、魔法の杖、ブレスレット、フェニックスの羽、狼の牙ネックレス
・13/- Colorful アジアンリュック
・13/14 岩村省吾 木の器、オブジェ
・13/- morc ハンドメイドの真鍮アクセサリー
・13/14 palette clothing store US古着、ビンテージ古着、Tシャツやシャツ
・13/- ネパール ・アジア雑貨MaYA オリジナルパンツマヤパンツ、貝や木で出来たアクセサリー、
・13/14 kirinsha アクセサリー&フラワー雑貨
・13/14 石鹸屋りーふ 無添加手作り石鹸、スキンケアウォーター
・-/14 Lucu ヴィンテージボタンのアクセサリー、ポリマークレイのアクセサリー、カスタムボールペンWS
・-/14 K123 ハンドメイドアクセサリー、インド刺繍リボンポーチ
・13/- アトリエ Windwing 苔テラリウム、苔テラリウムワークショップ、手書きイラスト
・13/- bluemoon.m アルコールインクアートを使ったウェルカムボード、タンブラーWS、真鍮アクセサリー、アルコールインクアート雑貨
・13/- tambourine アウトドアWS!ガーランドランプ作り
・13/14 Happy otete♪ オリジナルキャラクターのぬいぐるみ
・13/- y. ハンドメイドアクセサリー、夏休み限定 貯金箱のWS
・13/14 haos yard bloom ドライフラワー、フラワーアレンジメント、フラワーボトルランプ、ドライフラワーの花束、リース
・13/14 MANOMADE 射的屋、豪華景品と残念賞マノメイドオリジナルトイレットペーパー
ビアスタンド
・13/14 おでん、おにぎり、コロッケ、いなりずし、冷やし野菜、果物、生ビール、クラフトビール、ノンアルコール、お茶
ハッピーアワー 15時からの1時間だけ生ビール🍺が300円!



・クラフトビール 群馬県桐生市のクラフトビール「FARCRY BREWING(ファークライ ブルーイング)」ALI WEISS /WHEAT ALE :白ビールらしいバナナ香とフレッシュなフルーツを感じる酸味のバランスにこだわりました。蝶のように舞い蜂のように刺す白ビールです。
BYO=Bring Your Own
このFESでは、お客様の食べ物の持ち込みは可能となっています。
オリジナル手ぬぐい/協賛金
朝市・夜市を長く継続していくお力添えをいただけたらと思い、朝市夜市の総合ディレクター岡本亮が夜市の「オリジナル手ぬぐい」を作りました。協賛金は今後も朝市・夜市を継続して盛り上げていく資金として大切に使わせていただきます。
会場案内
名 称 SAVE KAKOGAWA FES
開催日:2022年8月13日(土)・14日(日)
開催時間:15時ー21時
場 所:加古川河川敷広場
主 催:SAVE KAKOGAWA RIVER FES 実行委員会
〒675-0067 兵庫県加古川市加古川町 ※簡易トイレあり
※新型コロナウイルスの感染拡大状況等により、内容の変更または延期することがあります。
※雨天中止。また強風等の悪天候の場合は途中退出をお願いすることがあります。
台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→
※開催にあたり新型コロナウイルス感染拡大を防止するための対策に協力下さい。
※会場に駐車場はありません。
※お子様をお連れの方は、保護者と一緒に行動してください。
・開催場所
KMA(川まで歩こう!)
当フェスはKMA(川まで歩こう!)イベントです。駐車場はありませんので徒歩・自転車・バイクでどうぞ。また公共交通機関の利用をお願いいたします。自転車、バイクでのご来場は可能です。ご協力をお願いいたします。
身障者の方、妊婦さん、ハンディキャップのある方と犬を同伴している場合は、車でのご来場が可能です。河川敷へ進入の際、警備員が確認します。
加古川駅から徒歩ルート
駐車場について
身障者の方、妊婦さん、ハンディキャップの方とイヌの同伴者は、車でご来場が可能となっております。出店者様、スタッフも停めています。空いている場所から停めてください。最徐行でお願いします。
ミズベリングとは
まだまだ、十分に活用されていない日本の水辺。 ミズベリングは、新しい水辺の活用の可能性を切り開くための 官民一体の協働プロジェクトです。 ミズベリングの語源は、「水辺+RING(輪)」、 「水辺+R(リノベーション)+ING(進行形)」。 水辺に興味を持つ市民や企業、 行政が三位一体・ひとつの輪となり、 持続可能な水辺の未来に向けて改革していく。 そんな意味が込められています。 ミズベリングは、水辺を愛する人が主体的に関わり、 水辺とまちが一体となった景観、にぎわい、 新しい水辺と社会の関係を生み出すムーブメントを、 つぎつぎに起こしていきます。株式会社ムサシは、令和4年度「加古川河川敷を活かした新たな賑わいづくり」イベントについて に参画しています。
加古川市の説明はこちら
バナー、チラシ
バナー、チラシ等 WEBや印刷してご自由にご利用下さい。バナーを貼ってシェアをお願いいたします。



KMA(川まで歩こう)バナーもご利用下さい。
※スタッフが撮影した画像や映像は、朝市ウェブサイト、SNS、等朝市・夜市の広報に使用させていただきます。ご了承をお願いします。
- プロデューサー岡本亮より 皆様にお礼
- ★2日目のSKFで夕食を食べてください★フードロス回避にご協力を
- コンテンツ
- 13日
- 14日
- 飲食・物販・ワークショップ等
- オリジナル手ぬぐい/協賛金
- 会場案内
- KMA(川まで歩こう!)
- ミズベリングとは
- バナー、チラシ