ムサシオープンデパート朝市

ムサシオープンデパート朝市・夜市、SAVE KAKOGAWA FES、生活と人生を彩る市場

【朝市】12月2日(土)9-14時 日岡山公園第1駐車場前

コンテンツ

※コンテンツの内容は変更になる事があります。当日の販売内容と異なる事があります。
※風雨が強まる場合は、途中で中止になることがあります。
 

【企画】

・薪ストーブ暖助

薪ストーブ暖助を設置します。食材を焼いたりできます。またお酒の販売もあるので、一緒にどうぞ。

※アルコールの種類は参考です。当日会場でご覧ください。

・ムサシの製品

庭木や生垣を剪定、太い枝や幹の伐採に。充電式ハンディ&ポールチェーンソー、充電式ハンディ&ポールバリカン、充電式除草バイブレーターミニ、高枝切挟など


【飲食・お買い物】

・ 出店者

<飲食>
石窯ピザ ハイダウェイ 石窯で焼きたてのピザ数種(マルゲリータ、クワトロフォルマッジ、マルゲッジなど)、ドリンク
TORIKARA STAND 鶏のからあげ、鶏めし、フレンチフライ、からあげランチプレート、ドリンク
Pizzeria Luke 薪窯焼きピザ、窯焼きソーセージセット、窯焼きとうもろこし、16穀パン、フォカッチャ、イタリア産ビール、ソフトドリンク。
BURGERSHOP SWALLOW チーズバーガー、ダブルチーズバーガー、ポテト、セット(KING、QUEEN)、ドリンク
Hawaiian Food Truck Loco Kii ロコモコ、モチコチキン、ガーリックシュリンプ、クラムチャウダー
ピッツァナポリサティスファクション ピッツァ(マルゲリータ・しらすのマリナーラ・クアトロフォルマッジ他) イタリアビール  イタリアワイン
テッパンスタンド 淡路島バーガー
LuckyChubby ポーク玉子おにぎり、ブルーシールアイス
ミバエもバエル 骨付きソーセージ グラーシュ、焼き豚のカスクート、snack set、ソーセージ5種盛り、プレッツェルバーガー
かばくんカレ-  オムカレー、キーマカレー、しびれる辛さのチャイナカレー
焼き鳥秀 焼き鳥串、海鮮串、牛串、丼物各種、淡路島産タコイカ、唐揚げ、特製牛テールスープ
マドゥーカ 炭焼黒毛牛ビーフステーキ、炭焼黒毛牛ビーフステーキ丼、ビーフシチュー、ビーフシチュー丼
SoupDeli eino 季節のポタージュ、明石ダコと酒粕のチャウダー、トムヤムクン、ドリンク
Café Brazil ブラジル産コーヒー、フェイジョアーダ

<軽食>
LaNtANa(初出店)クレープ、ドリンク、かき氷、青果類、焼き芋スイーツ
北海道バタークレープ姫路店 北海道産の素材にこだわったバタークレープ
kackey's COFFEE 自家焙煎珈琲、焼菓子
カフェ・ブルーノ コーヒー、カフェラテ、パイなど焼き菓子
COSAZI coffee ドリップコーヒー、カフェインレス、焙煎豆、ドリップパック
ホロホロのチャイ屋さん チャイ、ココア、ハーブティー、ビネガードリンク、他ソフトドリンク
RUCKER COFFEE  ブレンドコーヒー、カフェラテ、ゼリーコーヒー、ダルゴナコーヒー
なちゅらるふぁーむ2.0 玄米ポン菓子、ポン菓子ぱふぇ、新米
MUFF MAG パティシエが丁寧に焼き上げるこだわりの手づくりマフィン、ドリップコーヒー
Devin   焼き菓子・コンフィチュール・ミルクティー
ぱんぴん堂 Li-Fua さつまいもチップス、干しいも、もちもちドーナツ

<菓子・加工・惣菜>
quatre クッキー、パウンドケーキ、タルト

<生鮮・生産農家・農作物加工品>
greenlife be(初出店)黒豆、小豆、ショウガ、綿花ドライフラワー、いちご苗
今津商店 鮮魚(切り身・刺身等)など
サトルうさこ農園 季節のお野菜
小林農園 いちごジェラート、クリームソーダ、ジャム、季節の野菜、イチゴ
ビストピア朝市店 ペット用ジビエフード、ペット用ジャーキー(鹿肉・鹿骨・猪肉・猪骨)、わんこ用ごはん
株式会社 喜多農機 お米・もち米・バスマティ米・お酒・酒粕・季節野菜など

<物販>

心月 新鮮野菜『大根・さつまいも・白菜など』
Sri Anna ハンドメイドバック、ポーチ
キマキマニッキ 古本、古雑貨、手づくり雑貨、絵のある雑貨
fleumede 季節の寄せ植、ドライフラワー、スワッグ
Happy's antenna ハンドメイド小物 手編み ドライフラワー、バルーン
feather plus  マクラメ、天然石アクセサリー
haos yard bloom ドライフラワーアレンジメント


※出店者や販売内容は変更になる場合があります。WS(ワークショップ):体験

・ムサシショップ

<フレッシュダイレクト>

りんご、ぶどう、地場野菜、サラダセットなど

<モーニングセット>

パンと飲み物、コーヒーはアイス、ホットがございます。セルフサービスでお願いします。

 


【休憩スペース・遊び】

・シェアベンチ

シェアベンチ(ムサシオリジナルの長ベンチ)を用意しています。

・朝市のマスコット

朝市の人気者、雄鶏「ホセ」と雌鶏たち。会場を歩いていますので、鶏さんが好きなキッズはぜひ見に来てください。

・ヤギ

丸い目や長い耳、愛らしい姿。毎週見ているともっと好きになります。

 


ムサシサロン

朝市会場に作っていた飯場は「ムサシサロン」と名前を越え、いろいろなゲストを迎える準備が整いました。朝市の内側とか裏側に興味があるひとはぜひそこに座っているスタッフに声をかけ「〇〇について知りたいのだが教えてくれ」と言ってください。
どうぞどうぞと歓迎し、みなさんとよりディープな話をしたいと思います。
出店者およびスタッフ一同、みなさまのおこしをおまちしております。


開催場所 日岡山公園 第1駐車場前

会場:日岡山公園 第1駐車場前
〒675-0061 兵庫県加古川市加古川町大野1682
トイレは日岡山公園内に各所あります。

駐車場:日岡山公園の無料駐車場をご利用下さい。

※強風等、悪天候<の場合は開催中止や途中退出をお願いすることがあります。台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→

開催場所マップ

日岡山公園 駐車場案内マップ

※日岡山公園の駐車場案内マップの画像をお借りして掲載しています。

 

朝市会場に一番近くの駐車場は、第1駐車場です。満車の場合は他をご利用下さい。

 


LINE

オープンデパート朝市のLINE公式アカウントでは朝市情報を発信しています。

https://lin.ee/ygb00Wi

友だち追加

f:id:asaichi634:20200521170842p:plain


 ムサシオープンデパート朝市について


 

 

 

 

 

 

【朝市】11月25日(土)9-14時 加古川ウェルネスパーク

 

コンテンツ
※コンテンツの内容は変更になる事があります。

【企画】

・薪ストーブ暖助

薪ストーブ暖助を設置します。

・ムサシの製品

庭木や生垣を剪定、太い枝や幹の伐採に。充電式ハンディ&ポールチェーンソー、充電式ハンディ&ポールバリカン、充電式除草バイブレーターミニ、高枝切挟など

 

【飲食・お買い物】

・ 出店者

<主食>
BURGERSHOP SWALLOW チーズバーガー、ダブルチーズバーガー、ポテト、セット(KING、QUEEN)、ドリンク
623cc  特製チキンカレー、自家焙煎コーヒー
NICONICO CURRY宝殿本店 カレー・唐揚げ・ドリンク
SoupDeli eino スープ料理、軽食(バーガー、フレンチトースト)、珈琲、紅茶、他
Café Brasil コシーニャ( ブラジル風コロッケ)、パステル( ブラジル風餃子) 、フライドポテト、チキンナゲット、ガラナ、マテ茶、オレンジジュース

<軽食>
カフェ・ブルーノ コーヒー、アップルパイ
toro bagel ベーグル、ベーグルホットサンド、ベーグルフレンチトースト、ドリンク(コーヒー・紅茶)
ホロホロのチャイ屋さん チャイ、ココア、ハーブティー、ビネガードリンク、他ソフトドリンク
Devin   焼き菓子・ミルクティー
herbcafe月桃 ドリンク、ふくれ菓子、茶葉など
Liten COFFEE あんバタークロワッサン・ハンドドリップ珈琲

<生鮮食品・生産農家>
今津商店 鮮魚(切り身・刺身等)など
サトルうさこ農園 季節のお野菜
Hani2 自家製国産蜂蜜、蜂蜜を使った軽食、ドリンク


<物販>

かつら農園(初出店)アロマオイル、アロマスプレー、アロマ小物
fleumede 季節の寄せ植、ドライフラワー、スワッグ
結の多肉びより 多肉植物 花苗 ガーデン雑貨
haos yard bloom ドライフラワーアレンジメント
Ange candle ジェルキャンドルで作成したキャンドルホルダー、氷の溶けるようなアイスキューブキャンドル、キャンドルホルダーWS
シルクロードキャラバン キルギス、ウズベキスタン、ドバイで買い付けた食品やの食器、雑貨
ポッピーナ  オリジナルはんこ、ワークショップ、オリジナルバッグ、オリジナルステッカー
季節を彩る雑貨店 hale44 季節感のある服飾小物
GROOVY ハワイアンジュエリー、ハンドメイドアクセサリー
Prism  星よみ鑑定(占い)
Sri Anna ハンドメイドバック、ポーチ

※出店者や販売内容は変更になる場合があります。WS:ワークショップ(体験)

・ムサシショップ

<フレッシュダイレクト>

旬の野菜や果物
淡路のみかんが入荷します。

<モーニングセット>

パンと飲み物、セルフサービスでお願いします。

<ムサシのたまご>

しばらくお休みします。

 


【休憩スペース・遊びエリア】

・シェアベンチ、木陰シート

シェアベンチ(ムサシオリジナルの長ベンチ)を用意しています。木陰シートでくつろいでゆっくりとお過し下さい。

・芝滑り

芝滑りは多くのお子さんに人気です。小さなお子さんは保護者の同伴の上でご利用下さい。

 

・朝市マスコットのニワトリ

朝市の人気者、雄鶏「ホセ」と雌鶏たち。朝市の顔となりました。毎日玉子を産んでくれています。鶏さんが好きなキッズはぜひ見に来てください。

・ヤギ

・サイクルスタンド

 

 


【ムサシサロン】

朝市会場に作っていた飯場は「ムサシサロン」と名前を越え、いろいろなゲストを迎える準備が整いました。朝市の内側とか裏側に興味があるひとはぜひそこに座っているスタッフに声をかけ「〇〇について知りたいのだが教えてくれ」と言ってください。
どうぞどうぞと歓迎し、みなさんとよりディープな話をしたいと思います。
出店者およびスタッフ一同、みなさまのおこしをおまちしております。

 


開催場所 加古川ウェルネスパーク 林間駐車場

会場:加古川ウェルネスパーク 林間駐車場
〒675-0058 加古川市東神吉町天下原370 ※無料駐車場あり
主催:指定管理者西部共同企業体

※強風等、悪天候<の場合は開催中止や途中退出をお願いすることがあります。台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→

  • ウェルネスパークからのお願い
    ・犬を連れてこられる方は、散歩時のフンは必ず持ち帰りください。
    ・ウェルネスパークは園内すべて禁煙です。たばこのポイ捨ては絶対にしないで下さい。
    ・朝市開始時間前の路上での駐車は遠慮ください。近隣へのご迷惑と、道路の渋滞につながります。

●パーク内での運転について
車・バイクの走行にご注意下さい。第3駐車場(会場北側上方)は一方通行ですので、逆行しないようにお願いします。最徐行でお願いします。


 

 


LINE

オープンデパート朝市のLINE公式アカウントでは朝市情報を発信しています。

https://lin.ee/ygb00Wi

友だち追加

f:id:asaichi634:20200521170842p:plain


 ムサシオープンデパート朝市について



 

 

 

 

【朝市】11月18日(土)9-14時 日岡山公園第1駐車場前

コンテンツ

※コンテンツの内容は変更になる事があります。当日の販売内容と異なる事があります。
※風雨が強まる場合は、途中で中止になることがあります。
 

【企画】

・薪ストーブ暖助

この冬初の薪ストーブ暖助を設置します。

・ムサシの製品

庭木や生垣を剪定、太い枝や幹の伐採に。充電式ハンディ&ポールチェーンソー、充電式ハンディ&ポールバリカン、充電式除草バイブレーターミニ、高枝切挟など


【飲食・お買い物】

・ 出店者

<飲食>
石窯ピザ ハイダウェイ 石窯で焼きたてのピザ数種(マルゲリータ、クワトロフォルマッジ、マルゲッジなど)、ドリンク
Pizzeria Luke 薪窯焼き(ピザ、ソーセージセット、とうもろこし)、16穀パン、フォカッチャ、イタリア産ビール、ソフトドリンク
BURGERSHOP SWALLOW チーズバーガー、ダブルチーズバーガー、ポテト、セット(KING、QUEEN)、ドリンク
Hawaiian Food Truck Loco Kii ロコモコ、モチコチキン、ガーリックシュリンプ、クラムチャウダー
テッパンスタンド 淡路島バーガー
ミバエもバエル 骨付きソーセージ グラーシュ、焼き豚のカスクート、snack set、ソーセージ5種盛り、プレッツェルバーガー
623cc  特製チキンカレー、自家焙煎コーヒー
ラッキーバーガー ハンバーガー、ポテト、チュロス、ナゲット、オニオンリング、ドリンク
○と○(マルトマル) 中華粥、水餃子、ジャークチキン、ハンバーガーなど
cafe moani   黒毛和牛カルビ丼もしくはビビンバ丼、ハーブソーセージ、トルティーヤロール(ハムチーズ、ツナコーンソーセージ、ソーセージピザ、牛肉&野菜ロール)ポトフもしくはクラムチャウダー、ドリンク
ピッツァナポリサティスファクション ピッツァ(マルゲリータ・しらすのマリナーラ・クアトロフォルマッジ他) ソフトドリンク・シチリアビール・白ワイン
焼き鳥秀 焼き鳥串、海鮮串、牛串、丼物各種、淡路島産タコイカ、唐揚げ、特製牛テールスープ
SoupDeli eino スープ、ソフトドリンク
亀重蒸籠  ルーロー飯、ネギ汁麺、台湾カステラ、りんご飴

<軽食>
Puala クロッフル(焼き立て・フルーツ乗せ・ホイップトッピング)、ドリンク
tote coffee カフェラテ(ラテアート付き)などのスペシャルティコーヒー。オーガニックのコーヒーチェリー、抹茶ラテ、お子様用のベビチーノ(クマさんなどかわいいラテアート付き)などのカフェドリンクメニュー
COSAZI coffee ドリップコーヒー、カフェインレス、焙煎豆、ドリップパック
ホロホロのチャイ屋さん チャイ、ココア、ハーブティー、ビネガードリンク、他ソフトドリンク
RUCKER COFFEE  ブレンドコーヒー、カフェラテ、ゼリーコーヒー、ダルゴナコーヒー
MUFF MAG パティシエが丁寧に焼き上げるこだわりの手づくりマフィン、ドリップコーヒー

<菓子・加工・惣菜>
CAFE MEME シフォンケーキ、マフィン、スコーン、クッキー
nipanima-yu 北海道産小麦のベーグル(オープンの30分前より整理券配布あり)
quatre クッキー、パウンドケーキ、タルト
ビストピア朝市店 ペット用ジビエフード、ペット用ジャーキー(鹿肉・鹿骨・猪肉・猪骨)、わんこ用ごはん

<生鮮・生産農家・農作物加工品>
今津商店 鮮魚(切り身・刺身等)など
サトルうさこ農園 季節のお野菜
小林農園 いちごジェラート、クリームソーダ、ジャム、季節の野菜、イチゴ
pukapuka 無臭ココナッツオイル、タスマニア無濾過ハチミツ、真菰茶
Hani2 自家製国産蜂蜜、蜂蜜を使った軽食とドリンク

<物販>
chiaro オーガニックフラワー(生花の切り花)、 オーガニックドライフラワー、ミニブーケ
結の多肉びより 多肉植物 花苗 ガーデン雑貨
Happy's antenna ハンドメイド小物 手編み ドライフラワー、バルーン
haos yard bloom ドライフラワーアレンジメント
Ange candle ジェルキャンドルで作成したキャンドルホルダー、氷の溶けるようなアイスキューブキャンドル、キャンドルホルダーWS
すこやかカイロプラクティック院 姿勢チェック+骨盤調整の体験
GROOVY ハワイアンジュエリー、ハンドメイドアクセサリー
OBAKE PRESS 版画、Tシャツ、ポストカード、グリーティングカード、シルクスクリーン(WS)
yoga studio A 簡単15分ヨガ(はじめてのヨガ、朝の簡単ストレッチ、しっかり動くヨガ、股関節柔軟ヨガ)
kirinsha  アクセサリー&フラワー雑貨
どーも 播州織大人服、革小物
多肉植物とガーデン雑貨 oniwa 多肉植物、ガーデン雑貨、寄せ植え

※出店者や販売内容は変更になる場合があります。WS(ワークショップ):体験

・ムサシショップ

<フレッシュダイレクト>

りんご(サンフジ)、ぶどう、地場野菜、サラダセットなど

<モーニングセット>

パンと飲み物、コーヒーはアイス、ホットがございます。セルフサービスでお願いします。

<雑貨>

オリジナル生地の使いやすいバック、袋物

<ムサシのたまご>

新鮮な卵を毎週販売します。ムサシの広々とした敷地で飼育した、平飼いの鶏(岡崎おうはん)のたまごを堪能してみませんか。1個から販売。

 


【休憩スペース・遊び】

・シェアベンチ

シェアベンチ(ムサシオリジナルの長ベンチ)を用意しています。

・朝市マスコットのニワトリ

朝市の人気者、雄鶏「ホセ」と雌鶏たち。会場を歩いていますので、鶏さんが好きなキッズはぜひ見に来てください。

・ヤギ

 


ムサシサロン

朝市会場に作っていた飯場は「ムサシサロン」と名前を越え、いろいろなゲストを迎える準備が整いました。朝市の内側とか裏側に興味があるひとはぜひそこに座っているスタッフに声をかけ「〇〇について知りたいのだが教えてくれ」と言ってください。
どうぞどうぞと歓迎し、みなさんとよりディープな話をしたいと思います。
出店者およびスタッフ一同、みなさまのおこしをおまちしております。


開催場所 日岡山公園 第1駐車場前

会場:日岡山公園 第1駐車場前
〒675-0061 兵庫県加古川市加古川町大野1682
トイレは日岡山公園内に各所あります。

駐車場:日岡山公園の無料駐車場をご利用下さい。

※強風等、悪天候<の場合は開催中止や途中退出をお願いすることがあります。台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→

開催場所マップ

日岡山公園 駐車場案内マップ

※日岡山公園の駐車場案内マップの画像をお借りして掲載しています。

 

朝市会場に一番近くの駐車場は、第1駐車場です。満車の場合は他をご利用下さい。

 


LINE

オープンデパート朝市のLINE公式アカウントでは朝市情報を発信しています。

https://lin.ee/ygb00Wi

友だち追加

f:id:asaichi634:20200521170842p:plain


 ムサシオープンデパート朝市について


 

 

 

 

 

 

【朝市】11月11日(土)9-14時 日岡山公園第1駐車場前

コンテンツ

※コンテンツの内容は変更になる事があります。当日の販売内容と異なる事があります。

【企画】

・ムサシの製品

庭木や生垣を剪定、太い枝や幹の伐採に。充電式ハンディ&ポールチェーンソー、充電式ハンディ&ポールバリカン、充電式除草バイブレーターミニ、高枝切挟など


【飲食・お買い物】

・ 出店者

<飲食>

和牛工房ゆかり稲美総本店(初出店)宮崎和牛焼肉丼、特選ハラミ丼、利休の宇治抹茶ラテ
テッパンスタンド 淡路島バーガー
NICONICO CURRY宝殿本店 カレー・唐揚げ・ドリンク
焼き鳥秀  焼き鳥串、海鮮串、牛串、丼物各種、淡路島産タコイカ、唐揚げ、特製牛テールスープ
SoupDeli eino スープ、ソフトドリンク
Café Brasil コシーニャ( ブラジル風コロッケ)、パステル( ブラジル風餃子) 、フライドポテト、チキンナゲット、ガラナ、マテ茶、オレンジジュース

<軽食>
merci trois 洋菓子・ミニパフェ・ドリンク
toro bagel ベーグル、ベーグルホットサンド、ベーグルフレンチトースト、ドリンク(コーヒー・紅茶)
COSAZI coffee ドリップコーヒー、カフェインレス、焙煎豆、ドリップパック
TAKAMIOKAKI グルテンフリーの無添加手造りおかき、きなこ餅・ぜんざい
Devin ジェラート・焼き菓子・ミルクティー

<菓子・加工・惣菜>

LAULEA KITCHEN(初出店)米粉スイーツ、ベーグル、おにぎり
フルーツアラカルト ドライフルーツ(リンゴ・イチゴ・桃・梨・キウイ・マンゴーなど15、16種類
Panetteria Latte cubeパン、ワッフル、チーズケーキ、フィナンシェ、ロゴクッキー
生活協同組合コープ自然派兵庫 自然派style角食北海道ミルクパン、有機アップルキャロット(ジュース)、自然派style国産いちごジャム

<生鮮・生産農家・農作物加工品>
今津商店 鮮魚(切り身・刺身等)など
小林農園 いちごジェラート、クリームソーダ、ジャム、季節の野菜

<物販>
akk(初出店)ピアス、イヤリング、イヤーカフ
Ange candle ジェルキャンドルで作成したキャンドルホルダー、氷の溶けるようなアイスキューブキャンドル、キャンドルホルダーWS
Happy's antenna ハンドメイド小物 手編み ドライフラワー、バルーン
ILOHA  オリジナルTシャツ販売
すこやかカイロプラクティック院 姿勢チェック+骨盤調整の体験
井上進木工所 手作りの木の恐竜
心月 苔テラリウム・流木、WS、自宅で採れた新鮮な無農薬野菜(小芋・生栗・黒豆他)の販売
GROOVY ハワイアンジュエリー、ハンドメイドアクセサリー
キマキマニッキ 古本、古雑貨、手づくり雑貨、絵のある雑貨
3fleur ハンドメイドアクセサリー、キッズブレスレットWS


※出店者や販売内容は変更になる場合があります。WS(ワークショップ):体験

・ムサシショップ

<フレッシュダイレクト>

りんご、ぶどう、地場野菜、サラダセット

<モーニングセット>

パンと飲み物、コーヒーはアイス、ホットがございます。セルフサービスでお願いします。

<雑貨>

オリジナル生地の使いやすいバック、袋物

<ムサシのたまご>

新鮮な卵を毎週販売します。ムサシの広々とした敷地で飼育した、平飼いの鶏(岡崎おうはん)のたまごを堪能してみませんか。1個から販売。

 


【休憩スペース・遊び】

・シェアベンチ

シェアベンチ(ムサシオリジナルの長ベンチ)を用意しています。

・朝市マスコットのニワトリ

朝市の人気者、雄鶏「ホセ」と雌鶏たち。会場を歩いていますので、鶏さんが好きなキッズはぜひ見に来てください。

・ヤギ

 


ムサシサロン

朝市会場に作っていた飯場は「ムサシサロン」と名前を越え、いろいろなゲストを迎える準備が整いました。朝市の内側とか裏側に興味があるひとはぜひそこに座っているスタッフに声をかけ「〇〇について知りたいのだが教えてくれ」と言ってください。
どうぞどうぞと歓迎し、みなさんとよりディープな話をしたいと思います。
出店者およびスタッフ一同、みなさまのおこしをおまちしております。

 


開催場所 日岡山公園 第1駐車場前

会場:日岡山公園 第1駐車場前
〒675-0061 兵庫県加古川市加古川町大野1682
トイレは日岡山公園内に各所あります。

駐車場:日岡山公園の無料駐車場をご利用下さい。

※強風等、悪天候<の場合は開催中止や途中退出をお願いすることがあります。台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→

開催場所マップ

日岡山公園 駐車場案内マップ

※日岡山公園の駐車場案内マップの画像をお借りして掲載しています。

 

朝市会場に一番近くの駐車場は、第1駐車場です。満車の場合は他をご利用下さい。

 


LINE

オープンデパート朝市のLINE公式アカウントでは朝市情報を発信しています。

https://lin.ee/ygb00Wi

友だち追加

f:id:asaichi634:20200521170842p:plain


 ムサシオープンデパート朝市について


 

 

 

 

 

 

SAVE KAKOGAWA FES in 日岡山公園 / 2023年12月16日(土)・17日(日)

今年もやります、加古川を変えていくお祭り「SAVE KAKOGAWA FES」。日岡山公園で一番たのしい場所を提案します。生活を豊かにする衣食住の出店者に加え、豪華アーティストと加古川ならではの自然遊びをクリスマスに満喫しましょう。

12月16日(土) 11‐22時/12月17日(日) 11-21時
アウトドアアクティビティーは9時から
加古川市 日岡山公園

コンテンツ

・アウトドアアクティビティー9時から 飲食・物販などは11時から
・アーティストによる生ライブ&DJ
・約100店舗の飲食・物販・WS等出店者
・フラドーム
・クリスマスの演出
※内容は変更になる場合があります。コンテンツは随時更新します

バナー、フライヤーはページ下部にあります。ご自由にお使い下さい。

DJ&LIVE

アーティスト:SAIRU、RITTO、野良犬カルテット、MiLESBROS

場所:芝生広場 特設ステージ
アーティスト紹介はこちら  https://www.634asaichi.com//skf/vol_04/artist

Activities  

薪割り体験

焚火

ツリーデッキ

ツリーデッキだから違う景色がみえる、違う感動がある。少し高い枝の合間から見える景色、少し近づくから感じる葉のにおい、枝のでこぼこ。いつもの公園ではできない体験をツリーデッキでしてみよう。

ツリーイング

「日岡山公園の大木に登ろう」ツリーイングは木に負担の無いようロープで安全におこなう木のぼりです。普段なかなか行けない木の上に自分の力で登ろう。

※要予約(予約方法は後日記載します)

ジムニーライド

・気を抜くと転げ落ちそうなオープンカーのジープで加古川のかくれ名所を疾走。季節の風を感じながら河川敷から農道、歴史の感じられる小道など、地元のスタッフしか知らない名所をご案内します。
※要予約(予約方法は後日記載します)

カヌー

カヌーで加古川くだり。夏のSKFでも大好評だった、加古川カヌーが冬のSKFでも楽しめます。ゆるやかな流れ、引き締まった空気、傾き始める夕日、色々な加古川の良さを、川面から体験できます。

e-BKE

「e-BIKE」は電動アシストがついたスポーツタイプの自転車です。体力差をカバーしてくれるので、どなたでも楽しく走れます。坂道もラクに登れますよ。このSKFの機会にMusashi Velo でe-BIKEにトライしましょう。日岡山公園から20~30分のライドで、坂道を楽しんだり、自然を楽しんだり、のんびりコーヒーを飲める場所も色々ありますので、それらもお伝えします。

ヨガ

カホン

Coming Soon

チェントクオーレ

Coming Soon

出店者

場所:芝生広場・さくら並木と周辺エリア・ON THE HILL

Coming Soon

<主食><軽食><菓子・加工品・惣菜><生鮮・生産農家><物販・WS>

主食

軽食

菓子・加工品・惣菜

生鮮・生産農家

物販

※内容は変る事があります。

MUSASHI

ムサシブース

Coming Soon

 

ON THE HILL 

Coming Soon

巨大ウッドデッキ

1階部分にウッドデッキがでも音楽やお食事を楽しめます。夜になると灯がともります。

ON THE HILL

場所:ON THE HILL

展望台

ON THE HILLのすぐ近くの展望台から加古川の夜景をお楽しみ下さい。(階段あり)

f:id:asaichi634:20211202193801j:plain
f:id:asaichi634:20211202193741j:plain
f:id:asaichi634:20211202193709j:plain

 

エントランス広場

正面ゲート

暗くなると光るお馴染みのゲートです。
場所:エントランス広場

 

会場・問い合わせ

名称  : SAVE KAKOGAWA FES in 日岡山公園 
開催日 :2023年12月16日(土)・17日(日)
開催時間:11時ー22時(17日は21時) ※アウトドアアクティビティーは9時から
場所  :日岡山公園 (さくら並木丘~芝生広場~ON THE HILL)
住所  :〒675-0061 加古川市加古川町大野1682
入場料 :無料
駐車場 :無料(日岡山公園の無料駐車場)
主催  :株式会社ムサシ

※雨天中止。また強風等の悪天候の場合は途中退出をお願いすることがあります。
※運転される方はアルコール類の摂取はしないでください。
※お子様をお連れの方は、保護者と一緒に行動してください。
※夜になると公園内は暗いエリアもあります。駐車場や会場内の移動には十分注意してください。

問い合わせ

ムサシオープンデパート朝市
📧musashi.asaichi@gmail.com

アクセス

電車:JR加古川線日岡駅から徒歩5分
車:加古川バイパス、加古川ランプより5分

f:id:asaichi634:20211126132312j:plain

駐車場案内マップ

 

お願い
※ファイルはダウンロードしてお使い下さい。
※サイトを紹介する際は、バナー、フライヤーPDFをご自由にご利用下さい。
※イベントサイト管理者様へ。サイトを紹介する際は、「イベントの内容は随時更新されます。内容が変更になる場合があるため、詳しくは公式サイトで確認してください。」の一文の記載(同等の意味の紹介文でも可)をお願いいたします。

バナーJPG


フライヤーPDF
・両面

https://musashi.inc/wp/wp-content/uploads/2023/11/SKF2312_2_compressed.pdf

・表面

https://musashi.inc/wp/wp-content/uploads/2023/11/SKF2312_2_compressed-part-2.pdf

・裏面

https://musashi.inc/wp/wp-content/uploads/2023/11/SKF2312_2_compressed-part-1.pdf

 

フライヤーJPG



 

Copyright © 2023 Musashi Co., Ltd.