今週は土曜日の開催です。
【企画・体験・応援】
・読書会
・テーマ「人・本・朝市」
高田さんという論客をファシリテーターに迎え独自スタイルの読書会を行います。
・日時:10時~(約1時間の予定ですがオーバーの可能性あり)
・参加費:1000円(コーヒー飲み放題付き)
・場所:朝市会場内(当日お知らせします)
・予約:Facebook、Instagram のダイレクトメッセージ、もしくはmusashi.asaichi@gmail.com までこ連絡ください。
「読書会希望」と書いて、参加者のお名前とお電話番号をお忘れなく。
内容詳細は下記Facebookページへ。
・バードウォッチングツアー
中止となりました。前回の記録はこちら⇒第1回【朝市バードウォッチング】 2021年2月20日



・メダカの無料配布
成魚を中心に1家族20匹程度。10:00から(50家族前後)無くなり次第終了。
・前日から水の汲み置きをお願いします。2リットルのペットボトルに24時間以上汲み置いた水を入れてお持ちください。
・薪の販売
乾燥したセコイヤの薪を販売します。勢いよく燃えるのでキャンプの焚き火にピッタリです。最高級のA品ではなく、少し黒ずんでいる箇所もあるB品レベルとお考えください。焚き火レベルではまったく問題のない品質です。1メートルの紐でくくれる範囲で、一束500円。
・ウッドボックス塗り絵のワークショップ
お子さんに大人気です。
ティッシュケース1000円、リモコンスタンド800円、トランプ柄のボックス800円
・サイクリスト応援
自転車で朝市に来場されたら『朝市案内所』で「自転車で来ました」とお声がけください。シールを胸にはってお店で買物の際はサービスを受けてください。サイクリスト参加店は青いステッカーをお店に掲示しています。ムサシショップとおよそ1/3のお店でサービスや割引を受けられます。(自転車であれば何でもOKです)
【飲食・お買い物】
※サイクリスト応援割引:自転車でお越しの方は、買い物の前に【赤い帽子のスタッフ】【朝市案内所】から割引シールをもらって胸に貼ってください。ムサシショップとサイクリスト応援の協賛店でのお買物が割引またはサービスがあります。
・ 出店者
<飲 食(主食・軽食)>
● テイクアウト可能メニューあり/▲サイクリスト割引・5%オフまたはサービス
・sunnys_cafe カフェドリンク、具沢山クラムチャウダー、バケットホットドッグ、焼きたてクロックムッシュ
・石窯ピザ ハイダウェイ ● ▲石窯で焼きたてのピザ数種(マルゲリータ、クワトロフォルマッジ、マルゲッジなど)、ドリンク
・マドゥーカ ● ▲ 炭焼黒毛牛ビーフステーキ、炭焼黒毛牛ビーフステーキ丼
・079BUILD(Dedible MYROOM COFFEE) ▲オーバーライス ガパオライス フレッシュジュース
・亀重蒸籠 唐揚げレモンソース、タマゴ饅頭、チマキ、胡麻団子、ホット烏龍茶、ジャスミン茶
・ikedaya BBQ style ソーセージ、自家製ベーコン、グリル野菜
・NICONICO CURRY宝殿本店 ▲カレー、唐揚げ、ドリンク
・焼き鳥秀 焼き鳥串、海鮮串焼、自家製鳥唐揚げ、淡路島産タコ、イカ唐揚げ、どんぶり物、限定サザエつぼ焼き
・herbcafe月桃 ほうじ茶2種 ハーブティー ふくれ菓子 ハーブ茶葉
・多可だんご ● ▲だんご(みたらし、あずき、きな粉、味噌、イタリアン)抹茶白玉アイス
・COSAZI coffee ▲ドリップコーヒー、焙煎豆
・ホロホロのチャイ屋さん ▲マサラチャイ(牛乳or豆乳)
・MUFF MAG ●マフィン(個別包装)、オーガニックフェアトレード自家焙煎豆、ドリップコーヒー
・カパンナコーヒーバス アイスクリーム、かき氷[夏期限定]、ドリンク、ベリーベリーワッフル+バニラアイス
<生鮮食品>
・小林農園 イチゴ(紅ほっぺ、章姫)、その他大根、ブロッコリー
・今津商店 焼き魚、鮮魚(切り身)など
・サトルうさこ農園 美味しいほうれん草ほか
<加工食品>
・Bon Sourire(初出店)クッキー、パウンドケーキ、レモンケーキ、キッシュ、ジャム
・KOMATSU ▲寿司、燻製
・nipanima-yu 北海道産小麦を使って長時間発酵したベーグル
・Bambi's sweets 100%米粉ケーキ、ローチョコレート専門工房
・トラントセット -trente sept- ▲ タルト等の焼き菓子
・ETHOS ▲オーガニック・有機野菜、オーガニックバスクチーズケーキ、いちごバスクチーズケーキ
<物販>
・y. (初出店)ピアス、イヤリング
・株式会社エポック 洗える布マスク、楽(らく)に息(いき)スル~、新商品マスク
・花屋ぼたん ドライフラワーのスワッグ、リース
・Sri Anna ハンドメイドバック、ポーチ
・groovysurf ハンドメイドピアス
・せせり工房 アクセサリー、オリジナルイラスト雑貨
・katachi ▲布・ラミネート生地の生活雑貨
・tayurin plus アクセサリー、小物雑貨販売
・weave Alicee さをり織りファッション雑貨、播州織ストール、犬服・犬用帽子
・はくじゅえん ▲苔玉、苔盆栽、苔玉作りのワークショップ「一個800円、二個(又はペアで)1500円」
・流木工作「明石ボワフロッタン」 流木を使ったインテリア雑貨
・布のアトリエchan original 食事エプロン、ポーチ、お財布、ワイドパンツ、マスク
・kinooko poteeto (合同出店)オリジナルワイヤー入りヘアーターバン、オリジナルハンドメイド帽子、オリジナル帽子
・Hotaru ピアス、イヤリング 、ヘアゴム 、スマホリング、ヘアクリップ
・どーも 播州織の生地を使った衣料や小物等。レザーのミニチュアブーツのキーホルダー、レザーブレスレット、小物等
※出店者と販売内容は変更する場合があります。
※WS:ワークショップ(体験型講座)

・ムサシショップ
株式会社ムサシが運営するショップやコーナーです。
※サイクリスト応援の割引シールのご提示で5%割引です。
<フレッシュダイレクト>
・薩摩のじゃがいも:ニシユタカ 鹿児島長島町の契約農家より
・ジャガイモチップスの試食、じゃがバター販売
・オクノのたまご(加古川):たまご
・三五屋青果:玉ネギ(淡路)、きゅうり、シルクスイート、かぼちゃ、ぶどう、オレンジ、ピーチパイン(石垣島の美らパインのカット売り)
野菜、果物、卵、サラダセット、果物盛り合わせなど
※ムサシブースでのお買い物にはマイバッグをご持参ください。
※薩摩じゃがいも初入荷として薪ストーブ暖助でじゃがいもを焼きます。焼き立てほくほくのじゃがいもをお召し上がりください。
<モーニングセット「ムサシショップ」>
【300円】菓子パン・ゆで卵・飲み物
【500円】サンドイッチ ・ゆで卵・飲み物
※単品購入の場合、菓子パンは150円、サンドイッチ300円・卵・飲み物は100円です。
※セルフサービスです。数量限定につき、なくなり次第終了となります。
<オーダーバックつくりませんか「ムサシショップ」>
ムサシ朝市スタッフの元洋裁家のゆみちゃんが、オリジナルクロスを使ってオーダーのバックを作ります。もう少し大きくとか、ここにあと2つこんなポケットをつけて欲しい、ジッパーではなくボタンに変えて欲しいなどのオーダーにも可能な限り対応するつもりです。親子で同じ柄で、エコバッグをつくって、楽器に入るバッグなど、あなたのご希望をお知らせ下さい。









<雑貨小物コーナー「ムサシショップ」>
オリジナルバッグ、生地切り売り、雑貨、ワークショップなど
【休憩スペース・専用駐車スペース】
・シェアベンチと会場北側斜面の開放
シェアベンチ(ムサシオリジナルの長ベンチ)を用意しています。密な状態を極力さけるため、会場北側にある斜面にもシェアベンチを置きますが、お客さんご自身でレジャーシートをお持ちいただければ座って楽しんでいただけます。会場内の休憩スペースと合わせてご利用下さい。


・サイクリストコーナー
自転車ラックを増設しました。『朝市案内所』に顔をだしていただいて「自転車で来ました」とお声がけください。サイクリスト参加店は青いステッカーをお店に掲示しています。ムサシショップとおよそ1/3のお店でサービスや割引を受けられます。
▲:サイクリスト割引・サービスあり店は、出店者一覧に記載しています。


・ドッグエリア
犬のリードをつないでおくロープと飼い主さんが休憩できるベンチを設置しました。愛犬やペットを連れてお越しのお客様はぜひご利用ください。リードを繋ぐ場所は木陰の芝生で犬に負担のかかりにくいスペースになっています。
・身障者用駐車スペース
会場の西側エリアに身体障害者専用の駐車スペースを設置しています。
ウェルネスパーク本館近くに身障者用の駐車スペースもありますが、会場から少しはなれています。会場は砂利敷ですが、比較的たいらで車椅子でも移動しやすいです。


【ボランティア】
・飯場(ハンバ)
運営ボランティアを活性化するいこいの場「飯場(ハンバ)」をもうけます。
既に朝市で設営・撤収のボランティアは発展してきています。
「飯場」を設ける事でボランティア参加できる人の楽しみを増幅したいと思っています。朝市会場でできる仕事を自律的に行うだけでどなたでも参加できます。
※事前募集は行っていません。当日ご自由にご参加下さい。
・ボランティアスタッフの憩いスペースをテント1張で作ります(ムサシ)
・そこにムサシと出店者が「差し入れ」をする(出店者)
・ボランティアは会場でできる仕事を自律的におこないます(ボランティア)
開催場所
会場:加古川ウェルネスパーク 林間駐車場
〒675-0058 加古川市東神吉町天下原370 ※無料駐車場あり
主催:指定管理者西部共同企業体
※強風等、悪天候<の場合は開催中止や途中退出をお願いすることがあります。台風や警報などの場合の中止は「朝市安全基準」を元に判断します。
安全基準はこちら→
ウェルネスパークでの開催にあたり、コロナウィルス感染拡大を防止するため以下の対策をいたします。ソーシャルディスタンシングにご協力を宜しくお願いいたします。
- アルコール消毒液を出入り口に設置します。
- 当面はテーブルなし、ベンチのみ設置します。
- クラスター発生時に足取りを追えるよう、来場時の名簿作成にご協力をお願いします。(QRコードを読み取り各自入力いただく方法を考えています)
- 並ぶ際は密にならないよう人との間隔を確保してください。
- マスク着用をお願いいたします。
●パーク内での運転について
車・バイクの走行にご注意下さい。第3駐車場(会場北側上方)は一方通行ですので、逆行しないようにお願いします。最徐行でお願いします。
LINE
オープンデパート朝市のLINE公式アカウントでは朝市情報を発信しています。
ムサシオープンデパート朝市について
開催カレンダーはこちら
- 【企画・体験・応援】
- 【飲食・お買い物】
- ・ 出店者
- ・ムサシショップ
- 【休憩スペース・専用駐車スペース】
- 【ボランティア】
- 開催場所
- LINE
- ムサシオープンデパート朝市について
- 開催カレンダーはこちら